インテリアをDIY

レトロVS近未来で取り入れる! 夏照明をプチDIY

 

今回は冬に書いた照明コラムに続く第2弾、夏照明です。
バーベキューに花火、ルームシアターや夜家事、
クールダウンの為に部屋を暗くしたりする時など
メイン照明とは別にちょっとした照明が必要になることも
多いのではないでしょうか?

そこで今日はレトロVS近未来でご紹介します。

 

 

まずは、人気の高いレトロ風な漏斗ライト。これを作っていきます。
100均などで売られている漏斗は口径が狭くて
なかなか本物照明に使うのは簡単ではありません。
リメイクでなんちゃって照明を作られた方も多いはず・・・・・
でもやっぱり実用できる漏斗ライトを作りたい!!!

 


そこで登場するのが広口漏斗12cmです。
「広口」。ここがポイント。
合わせるのがグローソケット(E-17)中間スイッチ付です。
ソケットのコンセントが通る口径が、この商品では叶います。

 

 

それではまず漏斗をペイントしていきます。

ターナーミルクペイントのマルチプライマーを先に塗り
同じくミルクペイントのスノーホワイトを塗ります。
ここで綺麗に塗らなくても安心な方法が・・・・・
どんなにムラに塗れていても、ターナープラスターメディウムを
重ねれば嘘のようにムラが目立たなくなります。

 


プラスターメディウムを指に取るとこんな感じ。
本当に漆喰と同じ感覚です。
撫で付けるように塗れば、上手に塗れていなくても
漆喰感で全く気にならなくなります。

 


漏斗が乾燥する間に土台を作ります。
ワトコオイルドリフトウッドを塗った木の板に
セリアのアイアンブランケットフックを組み合わせ
以前ご紹介した「壁美人」を用いて壁に吊るします。
今回は強力なクリップフックで板を挟み吊るしました。
(コンセントが届く位置で固定してください)

 


何もなかった壁にちょこんとレトロな漏斗照明。
部屋のどの場所から見てもいいアクセントにもなります。
スイッチでON OFFが出来るので
点けたい時にON。
ぐっと周囲の雰囲気もUPします。
夜の画像は残念ながらありませんが、夜が楽しみです。

 


続いて近未来照明。
RITEX LEDどこでもセンサーライト ASL-090という商品です。
我が家には合いそうにないな・・・・・正直そう思いながらも
何だか気になる存在で家に持ち帰りました。
気になるサイドの黄色い部分は
前回の書類スタンドアレンジでも使用した
セリアのモノトーンポイントシールを貼りました。

ずっと眺めていると頭を抱えて悩んでいる宇宙人にも
見えたり、愛おしさもなんだか増してきます。

 


この照明は、オブジェ要素があるだけでなく
ぐにゅぐにゅ曲げられる脚部分でどんな場所にも固定
できるので、階段の手すりや物干し竿など巻き付けておくと
センサーでパッと照明が点くので、夜の家事にも優秀グッズ。

 


スイッチの切り替えで常時の照明にもなる上
自立も可能で、照度もまずまずあるので
バーベキューや花火など屋外でも大活躍です。

 


脚部分を外せば強力な磁石でくっ付きます。
冷蔵庫、ドラム缶、昨夏にご紹介したメタルな缶にも・・・・・
いろんなものにくっ付けてオブジェ感覚で使用するのも
楽しいかも。

冬にご紹介した菊型電球ガード 小 TE-6035や
LEDキャッチライトなども、同じように色々と楽しめます。

 


夏のインテリア、いつもと違う照明で雰囲気を変えてみては
いかがでしょうか?

今回ご紹介した商品はホームセンターの通販ejoy各店で、お得にご購入頂けます。

新東電器 ソケット付き延長コード VT-SW-4012BK カラー:黒 ターナー色彩 ミルクペイント マルチプライマー 450ml ターナー色彩 ミルクペイント 450ML カラー展開
ターナー色彩 ミルクペイント プラスターメディウム 450ml 北三 ワトコ オイル 200ML カラー選択 壁美人
アガチス 菊型電球ガード 小 TE-6035 LEDキャッチライト

Pickup post

  1. たまった汚れはこれでキメます
  2. ラジオ聴きますか?
  3. もう枯らさない
  4. 新生活をお洒落に始める 収納も兼ねたパレットテーブル (木製パレットをDIY)
  5. 秋ガーデニング、掃除や洗車もお洒落度UP。楽々収納「くるくるホース」

Related post

  1. インテリアをDIY

    防災もお洒落にDIY!!!貼るだけ簡単ガラスシートを使い比べ&転倒防止

    全国各地で地震が多発している近年。自分の住んでいる地域は大丈夫。そ…

  2. インテリアをDIY

    大人も子供も、簡単楽しく!! カフェ気分UPな黒板DIY

    DIYと聞くと、木材を切って家具を自分で作っちゃうような少…

  3. インテリアをDIY

    ガラスやアクリルを“オリジナル色”に!!!新登場ガラスペイント

    まだまだ寒さが続く日々、インフルエンザも猛威を振るい出かけるのも躊躇し…

  4. インテリアをDIY

    工具不要!憧れのコーヒードリッパースタンドを簡単、素敵に

    家にいる時間をより癒しの時間にしたい。そんな思いからカフェインテリ…

最近の投稿

  1. rasicuおすすめ商品

    お風呂であったまろう
  2. rasicuおすすめ商品

    癒されたいあなたに
  3. 壁・床をDIY

    思い出も、忘れちゃいけないプリントも・・・ 何でも貼れる「ひっつき虫」
  4. インテリアをDIY

    工具不要!憧れのコーヒードリッパースタンドを簡単、素敵に
  5. rasicuおすすめ商品

    キレイを保つ整理ブロック
PAGE TOP